とらまるoutput

得た情報や知識をoutputしていくだけのblogです。

津田梅子(つだ うめこ)

 

f:id:cmarduk:20191127221314p:plain


1864年12月31日~1929年8月16日(享年64歳)

出身 東京都新宿区

功績 津田塾大学の創設者

 

令和6年(2024年)より新紙幣五千円の顔になる人ですね。 

日本における女子教育の先駆者と呼ばれる人ですが、生涯をかけ日本女性の地位向上に尽力した偉大な女性です。

実は、大河ドラマにもちょくちょく登場しているんですよね。(八重の桜、花燃ゆ)

 

生涯

津田仙の次女として江戸に生まれました。

3歳のときに大政奉還が起こります。

明治政府の新事業の仕事に就いた父のツテで、6歳にして岩倉使節団に随行しアメリカに留学することになります。

使節団の中に女性は5名いましたが、津田梅子は最年少でした。

 

梅子はワシントンの近郊で生活を始めます。

8歳のときにキリスト教の洗礼も受けたようですね。

小学校、女学校と進み、フランス語やラテン語、数学、物理学、天文学などを学び、1882年に日本に帰国します。17歳の時です。

 

帰国した梅子は、日本女性の地位の低さに大きなカルチャーショックを受けます。

長い留学生活により日本語も忘れかけていました。

翌年、伊藤博文の推薦により、女学校の英語教師をしながら日本語を覚えて(思い出して?)いくようになります。 

 

25歳で再び渡米します。

この時の研究課題は「日本の女性」でした。

そして日本女性の教育に関心を持ちます。

3年後に帰国した梅子は、女学校での教鞭を取ることに力を入れます。

 

1900年に様々な人の協力得て、ついに女子英学塾(現在の津田塾大学)開校することに成功し初代塾長になります。

これまでの女子教育と違い、先進的な独立した女性を目指す教育が評判となります。

当初は、とても厳しい教育課程のため脱落者が多かったといいます。

気合が入り過ぎていたのでしょうか。

1917年頃から健康を損ない、長期の闘病生活を経て64歳で生涯を閉じました。

 

小ネタ

若き日には何度も縁談の話がありましたが、日本の結婚観に馴染めず「二度と結婚の話はしないでください。話を聞くだけでもううんざりです」と手紙にしたため「生涯未婚宣言」をしてしまうのです。

宣言通り、梅子は生涯独身を貫き通しました。

 

それとなんと、ヘレン・ケラーナイチンゲールの二人に会った唯一の日本人なのです!