とらまるoutput

得た情報や知識をoutputしていくだけのblogです。

偉人伝

黒田官兵衛(くろだ かんべえ)

1546年12月22日~1604年4月9日(享年59歳) 出身 播磨国(兵庫県姫路市) 「軍師官兵衛」でNHK大河ドラマの主人公にもなりましたね。 本名は黒田孝高(よしたか)、剃髪後の号は如水といいます。 この方、戦には一度たりとも負けたことがありません。 ですが…

達磨大師(だるまたいし)

5世紀後半~6世紀前半(享年150歳くらい) 出身 南天竺国 選挙で当選したら目玉を書く、だるまさんがころんだ等で知られるあのだるまさんです。 実在した人物なんですね。 仏教の教えから、禅というものを見出し、中国禅宗の祖と呼ばれています。 生涯 イン…

徳川綱吉(とくがわ つなよし)

1646年2月23日~1709年2月19日(享年64歳) 江戸幕府の第5代将軍 「生類憐れみの令」で有名な犬将軍・綱吉です。 マイナスイメージの強い人物ですが、近年の研究で、歴代の将軍の中でもトップクラスに優秀だったのでは?という説が支配的であります。 生涯 3…

ソクラテス

紀元前470年~399年 出身 アテナイ(ギリシャ共和国アテネの古名) 「無知の知」で知られる哲学会の巨人ですね。 彼自身は文字を一つも残してはいないけれど、弟子であるプラトン達が書き残す著書を通じ知られています。 人物 アテナイで生まれた彼は、背は…

菅原道真(すがわらのみちざね)

845年8月1日~903年3月26日(享年59歳) 出身 奈良県奈良市 「学問の神様」菅原道真。 しかし、実在の人物が天神様と呼ばれ、各地に天満神社が建てられ祀られる理由は何でしょうか? 生涯 菅原家は代々学者の家柄です。 三男として生まれた道真も優秀な頭脳…

空海(くうかい)

774年~835年4月22日(享年62歳) 出身 香川県善通寺市 空海は弘法大師と呼ばれ、書の達人として「弘法も筆の誤り」「弘法筆を選ばず」ということわざにもなっていますね。 各地に伝説を残す空海は、いったいどういった生涯だったのでしょうか。 生涯 空海は…

大久保利通(おおくぼ としみち)

1830年9月26日~1878年5月14日(享年47歳) 出身 薩摩藩(現在の鹿児島県鹿児島市) 改名歴 大久保正助→大久保一蔵→大久保利通 「維新の三傑」と称され内閣制度発足前の明治政界のリーダー(実質上の首相)でした。 しかし、世間のイメージはあまり良いとは…

織田信長(おだ のぶなが)

1534年5月12日~1582年6月2日(享年48歳) 出身 尾張(愛知県西部) 「天下布武」を唱え、天下統一直前までいった戦国三英傑の一人です。 「大うつけ者」「第六天魔王」と多くの異名を持つ信長ですが、どんな思いで戦国の世を駆け抜けていったのでしょうね。…

北里柴三郎(きたざと しばさぶろう)

1853年1月29日~1931年6月13日(享年78歳) 出身 熊本県阿蘇郡小国町 研究分野 細菌学 令和6年(2024年)より新紙幣千円札の顔になる人物です。 「日本の細菌学の父」と呼ばれ、ペスト菌の発見、破傷風の治療法の開発など感染症医学の発展に大きく貢献しまし…

津田梅子(つだ うめこ)

1864年12月31日~1929年8月16日(享年64歳) 出身 東京都新宿区 功績 津田塾大学の創設者 令和6年(2024年)より新紙幣五千円の顔になる人ですね。 日本における女子教育の先駆者と呼ばれる人ですが、生涯をかけ日本女性の地位向上に尽力した偉大な女性です…

千利休(せんのりきゅう)

1522年~1591年2月28日(享年69歳) 出身 和泉国 堺(今の大阪府) 名・号 田中与四郎 → 千宗易 → 千利休 天下一の茶人、わび茶の完成者。『茶聖』と呼ばれた人物ですね。 茶の湯だけでなく、信長、秀吉と二人の天下人の政治顧問としても多大な功績を残して…

レオナルド・ダ・ヴィンチ

1452年4月15日~1519年5月2日(享年67歳) 出身 フィレンツェ共和国(現在のイタリア北部) 代表作品 『モナ・リザ』『最後の晩餐』 芸術家として有名ですが、実は「万能の天才」と呼ばれ、技師(軍事・土木・治水)、数学、生物学、解剖学、天文学、地質学…

明智光秀(あけち みつひで)

1528年(諸説あり)~1582年6月13日(享年54歳??) 出身 岐阜県可児市(諸説あり) 紹介作品 2020年大河ドラマ『麒麟がくる』 2020年NHK大河ドラマの主人公ですね。 みなさんのイメージはどうでしょう。 「本能寺の変で信長を討った謀反人」「三日天下の人」…

渋沢栄一(しぶさわ えいいち)

1840年3月16日~1931年11月11日(享年92歳) 出身 埼玉県深谷市 著書 論語と算盤 令和6年(2024年)より新紙幣一万円の顔になる人です。 多くの人に慕われ、情愛の人であったと言われています。 でも、福沢諭吉さんよりは知名度が低く「えーっと・・誰でした…